私が子どもの頃に流行った女の子向けアニメというと、
ひみつのアッコちゃん(リメイク版)、
サリーちゃん(リメイク版)、
ミンキーモモ(リメイク版)、
そして
セーラームーンでしょうか。
(こうして振り返ると、意外と
母親世代のリメイクものが多いんだなぁ。)
ひみつのアッコちゃん 第ニ期(1988) コンパクトBOX1
【VHSです】【中古】魔法使いサリー 母の愛は永遠に!
EMOTION the Best 魔法のプリンセス ミンキーモモ-夢を抱きしめて- DVD−BOX(1)
美少女戦士セーラームーン 1 【DVD】とくにアッコちゃんが放映されていた頃は私も純真なチビッコだったので、
魔法のコンパクトがあれば本当に変身できると信じていたものです。
JILLSTUART パウダーファンデーション コンパクト F当時は
コンパクト=化粧用品、
メイク=変身というイメージは
子どもなのでまったく連想することもありませんでしたが、
アッコちゃん(コンパクトで変身)といい、ミンキーモモ(ドレッサーで変身)といい、
セーラームーン(コンパクト風のブローチやマニキュアで変身))といい、
女の子むけアニメの「変身」は
お化粧と切っても切り離せないものみたい。
ジルスチュアート ジルバイ オードトワレ自分に自信をつけたり、
普段の姿からお仕事モードにチェンジしたり
気分を切り替えたりするのに、お化粧はとても都合のいい方法。
ヒロインの「変身」は、
時と場合によっていろいろな顔を使い分けなければならない女性特有の姿を象徴したものだったのかもしれませんね。
アナスイ ローズ チーク カラーそんな変身ヒロインを観て育った
女子学生~20代女性をターゲットにしているっぽいのが
2003年に発売開始され今も大ヒット中のコスメブランド、
「
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)」シリーズ(資生堂)。
うちの妹も愛用してます。
資生堂 マジョリカ マジョルカ スキンリメイカーケース IIまるで魔法少女の
変身アイテムのようなビジュアルの化粧品を初めて見たときは、
思わず胸が躍ったものでした。
キス ミックスハートチークス(3)その後は魔法グッズ風デザインの化粧品がその他メーカーからも発売され、
一時期ちょっとしたブームを形成していたように思います。
カネボウ ラヴーシュカ チークカラー 全4色そういった流れのなかで、この商品が発売されるのは、もはや必然だったのかもしれません。
プレミアムバンダイから発売の
大人向けコスメラインナップ、
「ミラクルロマンス」シリーズ。
美少女戦士セーラームーンの
変身ブローチ風コンパクトと
ネイルには、
久しく忘れていた当時のワクワク感を呼び覚まさせられました。


「美少女戦士セーラームーンR ミラクルロマンス シャイニングムーンパウダー」
(※2013年6月17日(月)10時~7月18日(木)23時までの受注生産)
「セーラームーン」の放映当時、私は小学生でした。
夜7時ごろの放映を妹と毎週楽しみにしていたのを思い出します。
美少女戦士セーラームーンR VOL.1近年の女の子向けアニメである「
プリキュア」などの登場人物は、
比較的視聴者と共感しやすい
等身大の女の子たちが多いように思いますが、
セーラームーンの中に登場する戦士たちは非常に
成熟した印象で、当時の私たちにとって
「憧れのお姉さん」「大人になったらなりたい姿」であったように思います。
【古本】美少女戦士セーラームーン(1-18巻セット 全巻)/武内直子聡明な女性、強い女性、包容力のある女性、リーダーシップのある女性…「セーラームーン」の物語中には、
多種多様で魅力的な女性が次々と登場します。
憧れのセーラー戦士のイメージをミラーリングしながら大人になってきた、
という人も、この世代の人たちには少なからずいらっしゃるかもしれません。
ジルスチュアート ハンドミラー今回発売されたのは、無印からスターズまで5シリーズ続いた「セーラームーン」のうち
第2シリーズである
「セーラームーンR」の変身ブローチ型コンパクトとネイルカラー。
シリーズごとに変化するブローチのデザインには毎回ワクワクしましたが、
個人的にはシリーズ中で一番好きなデザインでした。
JILL STUART ブラッシュ ブロッサム仮面ライダーのベルトしかり、こういったアイテムは
おもちゃ会社との関係で作らざるをえないのでしょうが、
子どもの頃にはそういった大人の事情はおいといて憧れてましたね。
…ただ、光ったり音が鳴ったりするギミックを入れないといけない関係か、
当時おもちゃ屋さんで売っているものを見ると「ブローチ」とは呼べないほど
デカくて重くて…子供心に
「これは…なんか違う」と感じていたのを思い出します。
スマイルプリキュア!カラフル変身!スマイルパクト20年の時を経て発売された今回の化粧品シリーズは、
アニメに登場したデザインそのままで、化粧品として完全に成立しています。
これこそが正しい形だったのだ!と、
長年の違和感が氷解していくような感動を覚えました。
ジル・スチュアート プレストパウダー N (ケースのみ)あの頃の憧れを手に取れる「ミラクルロマンス」シリーズ化粧品。
12月以降発送分の受注生産予約は7月18日までとのこと。
前回までの発売分は即売り切れで予約できなかった人が多かったようですが、
今回の期間中の予約は、すべて受け付けてもらえるようですよ(1人2個まで。保存用と使用用?)。
Jill Stuart フルーツ リップバーム N私と妹は
「これは、踊らされてもいいと思うんだ!」ということで意見が一致。
とりあえず私はパウダーを1個予約しました。妹は多分ネイルも予約したんじゃないかな~。
届くのがとっても楽しみですが、うーん、…勿体無くて使えないかも(*´∀`)b
(追記)到着後のレポートはこちら↓6月に予約購入したセーラームーンコスメ「シャイニングムーンパウダー」が到着しました
※ランキングサイトに移動します
スポンサーサイト